3月19日 夢の国 東京ディズニーランドで
ダンサーとして働いていた大川英典さん(51)が
パレード中の安全配慮義務違反が原因で
膝痛になったとして、運営会社「オリエンタルランド」と元上司の男性に
計約1億5400万円の損害賠償を求めて千葉地裁に提訴したことがわかりました。
なぜそのような事になったのか、また夢の国での仕事は過酷なのか
またその給料はなどを調べてみした。
訴訟の概要
今回の訴訟に至る経緯として、大川英典さんの怪我が発端となる。
大川さんは
1995年6月に同社と出演契約
パレードやショーに出演
1996年4月両膝痛を発症
同年9月契約更新を断念
「両膝膝蓋靭帯炎」と診断
労働基準監督署が2005年3月に過重労働と症状の因果関係を認め労災認定した。
この経緯の元、去年11月末に提訴している。
相手は運営会社「オリエンタルランド」と
元上司の男性
損害賠償は計約1億5400万円。
今月19日の第一回口頭弁論で
オリエンタルランドは争う姿勢を示している。
口頭弁論を終えた両者は
大川さん
参照:産経新聞
またオリエンタルランド広報部は
参照:産経新聞
なぜ今更・・・
怪我を発症したのは1996年4月。
今から25年前の話であるにも関わらず、今になってなぜ蒸し返したのでしょうか。
安全配慮義務違反にも10年という時効があるそうです。
この10年にも起点があります。
例え労災認定の2005年を起点としても14年経過しています。
なぜ今更言い出したのか疑問に思います。
ネットの反応は以下の通りです。
なんで20年以上前のこと労災話してんの?
てきり51歳でダンサーやってるのかと思ったよ…51歳でダンサーで膝がダメとかだだのじじぃだからと言いたかったが違った…その前に1年もできない膝とか向いてないだけじゃんhttps://t.co/NhidWl9iYE— 赤き血の花粉症🤧 (@Pu9pu9Pu9) 2019年3月19日
1年も働いてない人からこんなことになるのは会社も気の毒
TDL「パレードで膝痛」 労災認定の元ダンサーが提訴 https://t.co/x5r4VRpG49 @Sankei_newsより— DJあかい (@aka1you) 2019年3月19日
【TDL労災認定 元ダンサー提訴】https://t.co/EvC3ekCwoM
TDLの元ダン
95年6月に契約を結ぶ。
96年4月に両膝痛を発症し、同9月に契約更新を断念。
膝痛になったのは安全配慮義務違反が原因だとして、オ社と元上司に損害賠償を求め提訴。同社は争う姿勢を示した。こういう系、沢山出てきそう…
— あや@3/23アニメジャパン (@aya_tetora) 2019年3月19日
一年もたなかったのか。
当時のメンバーも同じように体の故障に苦しんだのなら、TDLの問題だろうし、そうでないなら、男性のケガ耐性に問題ありそう。
やはり否定的な意見が多いです。
ブラック企業が取りざたされる昨今。
夢の国が悪夢の国とならない事を祈ります。
夢の国の給料事情
将来夢の国で働きたいと考える方は大勢いると思います。
その給料事情はどうなのでしょうか。
公式HPにアルバイトの時給表がありました。
→時給一覧
これは準社員アルバイトに適用されるようです。
一番高くて2113円・・・。
私の近所のスーパーでは940円が最高でした。
社員はどうなのでしょうか。
オリエンタルランドが出している新卒募集要項は
気になるのは過酷さだと思います。
着ぐるみアクターにしろダンサーにしろ年中パフォーマンスを
しなければなりません。
2017年の来場者数は3010万人だそうです。
一日換算ですと82000人が来場します。
この全てに対応する様々なキャスト達・・・。
これらと向き合っていくには相当な
【ディズニー愛】
が必要になるんではないでしょうか・・・。
働く利点
最後にこんな嬉しい特典も置いておきます。
まとめ
最後は少し話がズレました・・・(笑)
去年にもパワハラなどでニュースになったTDL。
本当に夢を夢のままで支えるキャストの方達には
頭が上がりません。
この話が子供たちの夢を壊さぬよう願うばかりです。
以上、ありがとうございました。