11月11日午前10時20分頃、東京都八王子市宇津木の交差点で、
横断歩道を渡っていた散歩中の保育園児10人ほどの列に軽自動車が突っ込む事故がありました。
この事故で、1~2歳の保育園児4人と事故を起こした運転手を含む3人が病院に搬送されましたがいずれも意識はあり軽傷とのことです。
今回の「保育園児の列に車が突っ込む」という事故。
半年前の大津市で起こった事故を思い出します…。
八王子保育園児軽トラ激突事故の概要
【園児らの列に車 60代男を逮捕】https://t.co/9Pe3imdzjr
11日午前、東京都八王子市で「保育士と子どもたちの列に車が突っ込んだ」と110番があった。園児4人を含む7人がけがをしたが軽傷。警視庁は運転していた60代の男を自動車運転処罰法違反容疑で現行犯逮捕。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 11, 2019
11日午前10時20分ごろ、東京都八王子市宇津木町の路上で【散歩中の保育士と子どもたちの列に車が突っ込んだ】と110番があった。
警視庁などによると、いずれも2歳の保育園児4人を含む7人がけがをしたが、意識はあり軽傷という。
同庁などによると、八王子バイパスの側道で、横断歩道を渡っていた園児ら10人以上の列に軽トラックが突っ込んだ。
同庁は運転していた60代の男を自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕。
【(車内で物を落とし)気を取られて下を見ていた】と容疑を認めており、同庁は赤信号を見落とした可能性があるとみて調べている。男もけがをし、釈放され入院した。
参照:共同通信
現場の場所は?
現場は東京都八王子市宇津木の交差点ということです。
60代男性の詳細
現在軽トラを運転していた男性は釈放され、入院しているとのことです。
判明している情報は以下の通りです。
名前 | 不明 |
年齢 | 60代 |
住所 | 不明 |
職業 | 会社員 |
顔画像はもちろん、名前なども公表されていません。
判明し次第更新させていただきます。
勤務先はワールドビジョン
事故を起こした軽トラックの画像です。
開いた助手席にワールドビジョンと記載があります。
ワールドビジョンとはどのような会社なのでしょうか。
東京に本社を置く定期便や配送事業を展開する運送会社のようです。
公式ホームページには事故を起こした車種の画像がありました。
ワールドビジョンの定年が何歳なのかはわかりませんが、慢性的に人手不足な運送業界ですから
60代だとまだまだ現役で運転されてい方も多くいると思います。
シニアドライバーも募集しているようですが、恐らくこの60代男性はベテランドライバーであったと思われます。
被害にあった保育園どこ?
今回の事故で保育園児7人が軽傷を負っています。
この保育園児はどこの保育園の子供達なのでしょうか。
交差点付近を見てみると一番近くには【わらべ保育園】があります。
この【わらべ保育園】の活動スケジュールを見てみると、ちょうど事故当時の時間は
それぞれのクラスで設定された遊びや取り組みの時間のようです。
ケガを負ったのは1歳から2歳の子供達とのことなので
近所を散歩に突然、軽トラックが突っ込んできたことになります。
半年前の大津の事故が思い出されて心が痛みます。
原因は?
いくら信号を見落としたとしても、保育園児らの列は運転していたら容易に視界に入ってくるのではないでしょうか?
そして、列に気付けばブレーキをかけると思うのですが…
逮捕された男は前を見ていなかった可能性が高いと思われます。
その証拠に事故を起こした軽自動車はフロントガラスが割れ、ヘッドライトとバンバーが外れ、
自走不可能なほど大破しています。ブレーキをかけずに列に突っ込んだのではないでしょうか?
逆にこれほどまでに車が壊れているのにもかかわらず、7人の方々が軽傷で済んだのは奇跡に近いかもしれません。
私の感想
今回のように、保育園児の列に車が突っ込む。
登校中の小学生の列に車が突っ込む。
このような事故はなぜ起こるのでしょうか。
最近は高齢者の車の運転について特に問題視されていますが、年齢に関係なくやはりハンドルを握る人全ての人が
【自分に限って…】などの変な自信を捨て、
【車は走る凶器」である】との意識を忘れることなく車を走らせる事が大切であるとの思いを強くしました。
ケガをされた方々が早く回復されますように…。
以上、ありがとうございました。